2/15。本日の品揃え。土曜の夜の雪あかり。

2/15。
おはようございます。
昨日の気温はいったい何だったのでしょう。
さて、本日の品揃えと
先週末の動きのお話。
(また急に激しく動いてしまった、
やっちまった(笑)
画像

・あずきのシフォンケーキ 280円
・クラシックフルーツケーキ 280円
・  〃 細長パウンドホール 1,150円
画像
この写真は
今日のクラシックフルーツケーキホール。
2色の麻ひもで結んでいます。
春に向かう農夫の仕事を想像して。
素朴で力強いイメージ。

・プレーンショートブレッド 250円
・チョコレートショートブレッド 250円
・チョコビスコッティ 200円
他にクッキーは40種類以上 250円
他に、1,000円ボックスなども
あります。
画像
こちらはボトルのカタチの
ペッパークッキー。
大人の楽しみに。
画像
ボトルのカタチは素敵です。
こちらはもう少し小さいサイズで
ブルーベリーの生地で焼いたもの。
「ブルーベリー酒で乾杯!」っていうの。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて。
次は先週末のお話ね。
金曜日、店は閉まっているけれど
店の奥のスタジオで仕込みの日です。
先週末はバレンタインの仕事も一区切りで
次への準備なんですが
なにやら朝から無性に東京の合羽橋へ
行きたい衝動が収まらず、
自宅にいた夫に
「合羽橋に行きたくてたまらないけれど
今からではね、遅いよね。
明日は青根に行く用事もあるし。」
って、一応連絡した。
「いやいやそれはぜひ行くべきだ。
クルマで一緒なら新幹線の半額だし!」
ウオー!
10時回ってしまったけど
常磐道でロングドライブ、行ってしまえ。
合羽橋に着いたのは午後3時を過ぎてしまったけど
活気ある品揃えを目の当たりにすること、
モノがありすぎて絞り切れない感覚は
時々味わうべきなんだろう。
短時間でもそれができて、よし!
帰り際、
この日が生後ちょうど6か月の
双子の孫たちにもサプライズ的に
会うこともできて
(人見知りが始まっていて
ばあちゃん、泣かれた(笑)!
成長を感じました、とても。)
そうして、また仙台へ
もと来た道を帰りました。

次の日は(土)。
午前中から青根の家へ
モノを運んだり作ってみたり。
そして夕方、近くで開催された
「青根雪あかり」を見に行きました。
これ、どうしても見たかったんです。
画像
画像
画像
幻想的で、うっとりします。
この晩、私は初めて青根の家宿泊。
前に住んでいらした方の置き土産の
ストーブの上に
家で作ったシチューの鍋を
そのままのせて
煮込んで
フーフー頂きました。
なーんの物音もしない
静かな静かな青根の夜です。

静と動と、
次々と波がやってくる
最近ですが
どれも大事に
パワーにしていこうと思っています。

今週もどうぞよろしくお願いいたします。

この記事へのコメント

かりん☆
2016年02月19日 11:26
「うわぁ!可愛い!食べるのが、もったいない」…開けて感動、食べて皆が笑顔になる(^∇^) ファーレンさんのお菓子達☆ 時々しか伺えないのですが、大切に食べたいお菓子達です。心が折れそうになった時、大好きな物に癒され、元気を頂ける…改めて、出逢えて良かったなあ…と感じます。…また、伺いたいと思います☆m(__)m
ファーレンママ
2016年02月20日 14:42
かりん☆さま、メッセージありがとうございます。
こんなに大切に思っていただき、本当に嬉しいです。
ありがたいです。
いろんな思いを込めて、今日もお菓子を焼いています。
生きているといろんなことを味わいますね。
またどうぞいらしてください。

この記事へのトラックバック