・・・「ワクワク」の追記ね。
前回のブログで
「 毎日毎日焼いてるんですけど
ひとつひとつがワクワクするの。
どんどん作るぞ!」
・・・こう書きました。
工房では私ひとりで
仕事をしているので
「どんどん作るぞ!」という
気持ちに拍車をかけるのも
そのノッた気持ちに
ブレーキをかけるのも
自分しだいです。
なんとかするわけです。
だからあえて
型抜きがちょっと難しい
トカゲとか
デージーの花びらとか
何個も何個も抜くのです。
「集中力よ、切れないで」
と心の中で唱えながら!
ブタさんやウサギさん
コビトのカタチを
何個も何個も抜いて
楊枝で目や口を描き、
表情を作ります。
リピートの多いお菓子、
定番のお菓子は切らさないように、
これまたドンと頑張ろう。
そしてもっとおもしろいお菓子を
創ってみたいから
アイシングや
チョココーティング、
砂糖の種類や
粉の違いでどんなふうに
表情が変わってゆくのか
驚きのある作業をやってみる。これはお馬さんに
塗るための
粉砂糖に抹茶を加えて
作っているもの。これね。
ブラックココアの生地に
アイシングが乾くまでの時間が
素敵なの。こっちは
ホワイトチョコに抹茶を加えたもの。
気まぐれ黒猫に塗っているもの。
これは乾きの変化ではなくて
まったりとした表情と
食べ応えかな。
・・・・ほら、
ワクワクしてきた。
「ね、見てみて!
すごくかわいいのできた。」
ってところまで
持っていくのが
目標であり、基準です。
・・・・・・
今日の青根の家では
パッヘルベルのカノンが
流れています。
そんな感じがしっくりきています。
「 毎日毎日焼いてるんですけど
ひとつひとつがワクワクするの。
どんどん作るぞ!」
・・・こう書きました。
工房では私ひとりで
仕事をしているので
「どんどん作るぞ!」という
気持ちに拍車をかけるのも
そのノッた気持ちに
ブレーキをかけるのも
自分しだいです。
なんとかするわけです。
だからあえて
型抜きがちょっと難しい
トカゲとか
デージーの花びらとか
何個も何個も抜くのです。
「集中力よ、切れないで」
と心の中で唱えながら!
ブタさんやウサギさん
コビトのカタチを
何個も何個も抜いて
楊枝で目や口を描き、
表情を作ります。
リピートの多いお菓子、
定番のお菓子は切らさないように、
これまたドンと頑張ろう。
そしてもっとおもしろいお菓子を
創ってみたいから
アイシングや
チョココーティング、
砂糖の種類や
粉の違いでどんなふうに
表情が変わってゆくのか
驚きのある作業をやってみる。これはお馬さんに
塗るための
粉砂糖に抹茶を加えて
作っているもの。これね。
ブラックココアの生地に
アイシングが乾くまでの時間が
素敵なの。こっちは
ホワイトチョコに抹茶を加えたもの。
気まぐれ黒猫に塗っているもの。
これは乾きの変化ではなくて
まったりとした表情と
食べ応えかな。
・・・・ほら、
ワクワクしてきた。
「ね、見てみて!
すごくかわいいのできた。」
ってところまで
持っていくのが
目標であり、基準です。
・・・・・・
今日の青根の家では
パッヘルベルのカノンが
流れています。
そんな感じがしっくりきています。
この記事へのコメント