原点の、横浜「ヴァイスヴルスト」のこと。

先日、久しぶりに
横浜の「ヴァイスヴルスト」へ
お菓子を発送しました。
HPにもしおりにも
記載している、
私のお菓子の委託販売先です。
画像
画像

ヴァイスヴルストは
私のお菓子が初めて
商品として店に並んだ、
出発点です。
もう23年くらい前ですね。
当時住んでいた、夫の実家から
娘たちが通っていた幼稚園までの
通園途中にあった
ドイツのハムやソーセージが
置いてある清潔そうな小さな店。
ここに思い切って飛び込んで
一人で店をなさっている
矢部さんに話をしたんです。
「商品として売る」なんてことが
全くわかっちゃいない
ド素人の私のチャレンジを
一所懸命、聞いてくださって
「面白そうだからやってみましょう」
って応援してくださいました。
ところが
売り始めてしばらくしたら
夫の仙台への転勤の辞令があって。

せっかく始めた小さな仕事を
諦めたくなかったけれど
引っ越さなくちゃ。
悩んでいた時
矢部さんは
「宅急便があるじゃない。
仙台から送ってくださいな!」
そう言ってくださって
当時の私は目からうろこが落ち
自由な気持ちになったことを
よく覚えています。
まだまだ何にもわかっちゃいないからこそ
湧き出てくる
「やってみたい」気持ち。
画像

矢部さんは
まだ小さかった娘たちにも
幼稚園の帰りに
店に寄ったとき、
パッケージ途中のハムをよく
くださったっけ。
切れ端の厚くなったところがまた美味しくてね。
子育ても
主婦としての家事仕事も
大事にする。
そして自分の仕事は
細く長く続ける。

それを教えてくれた出発点です。

仙台に転勤で引っ越してきたのが
平成7年(1995年)。
その時から現在まで
細ーく長く
宅急便でヴァイスへお菓子を
送っています。
矢部さんはあの店を
(昭和59年創業)
一人で切り盛りしています。
・・・・・3年くらい前に
矢部さんのご主人が倒れられました。
私はその頃
人生のなかでも転機となるような
色々な出来事が積み重なって
その翌年には青根への移住を
決断するんですけど
とにかく、
電話やファックス(メールじゃないの(笑)での
やり取りもあまりできずにいました。

矢部さんは
懸命にご主人のリハビリをなさりながら
(途中でご自宅に引き取って)
店には毅然として出ていく。
店がモチベーションになっていらっしゃる。
昔からどんなに体調が悪くても
点滴打ってでも
笑顔で店に立つ、そんな方でした。

でも段々と
私のたまに届くささやかな菓子、
並べたりするだけでも
矢部さんの手を煩わせてはいないだろうか。
疲れさせてはいないだろうか。
そんな気持ちでいっぱいになり
発送回数が減りました。

弱気と、うやむやな感じが
やはり好きではなくて
先日、今の気持ちをファックスしました。

矢部さんから返事が来て、
久しぶりにお菓子を送りました。
すると
届いたその日のうちに
ありがたいことに
すべて売れました。
・・・・
「久しぶりでも
お客さまはわかってくださってるんだね。
ありがたいね。」
矢部さんからの言葉が
たくさん綴られたファックスが届き、
リハビリしている
おじさまに明るい兆しが出ていることも
お二人が元気になってきていることも
文章の多さでよくわかりました。

矢部さん、
またファックスでお菓子の在庫も
知らせてくださいね。
張り切って届けますからね。

小さな店や事業を続けることは
その時に起きる色々な事で
時には大きな変化を
受け入れなくてはならないことがあります。
頭の中が
「わーー」っと叫んでしまうかもしれないけれど
何を大切にするべきか
わかるといいなと思います。
細く長く続けてきたからこそ、です。

おっと朝6時過ぎになってしまった。
今日は青根の店だ。
朝のうちに少し庭仕事をやりたいし。
・・・・・・・・
ヴァイスヴルストのことは
色々な方々からも
「横浜にも店があるんですか?」とか
訊かれていて
「いえいえそうではなくて
委託販売をさせてもらっている店
なんです。」って話すことが
多く、一度じっくり書きたいなと
思っていて
今日になりました。

この記事へのコメント

ミキ
2020年05月26日 23:57
はじめまして。
ヴァイスヴルストを検索してやってきました。
近所に住んでいて気になっていてサーフィンしてたんですが
なんと昭和59年創業だったんですね。
ソーセージとサラミがすごい美味しかったのでまた行くつもりです。
今度はクッキーも買ってみますね。
Studio Fahren
2020年05月27日 06:18
ミキさま

このたびはメッセージをお寄せくださりありがとうございました。
保土ヶ谷にお住まいなのですね。ヴァイスヴルストのハムたち、懐かしい味です。
実はヴァイスヴルストへのお菓子の発送をお休みしております。ご了承いただければ幸いです。

スタジオファーレン 高木雅美

この記事へのトラックバック

  • 6月に入りました。週末、青根の家、営業です。

    Excerpt: 朝から良い天気。 6/2、3。 「青根の家」営業です。 今日の焼菓子は ココナツレモンパイ、 レモンシフォン、 コーヒーマーブルシフォン、 ブラウニー、 ラムケーキ・・・・ ビスコッティ、 ショートブ.. Weblog: おしゃべりとおやつの時間。 racked: 2018-06-02 08:26