9/17、18、19。営業です。森の中のお菓子焼き、絵を描くようにお菓子焼き。
金・土・日曜日、
森のお菓子屋さんが開きます。
10時~17時にお店を開けます。
thank youの恐竜バージョン。
カタチ遊びが好きなので
今日は調子に乗ってこんなのも作った。
ワニ、来ました!
みんな来ました!
やった!ついに揃った。
満足です。
今週も目移りの品揃え、いきます。
・レモンショートブレッド 250円
・クラシックフルーツケーキ 350円
・コーヒーマーブルシフォン 300円
・ブラウニー 250円
・いちごのショートブレッド 300円
・ビスコッティ 250円
・happy birthday 250円
・thank you 150円
他にクッキーは40種類くらい 250円
・10個入り1,000円パック
・1,000円box
・1,500円box
・2,000円box
オリジナルboxで詰め合わせもお作りします。
発送もできますのでご相談ください。
大きいのを焼いた後は・・
ご注文もあったので
一度に180個くらいの小さい手、焼きました。
マニキュアみたいな桃色アイシングは
えーっと・・・900箇所だ(笑)
無心にやっているといつの間にかできる。
ところで。
今日は近くに住んでいる
(25年以上サバトの森に暮らしている)
友人の話を少し、します。
5年半くらい前に
夫(ファーレンパパ、たまお、たーさま、
ジーニーあだ名多し(笑)と
この青根の森の中に移住したんですが
暮らしを移しただけではなくて
スタジオファーレンをここにも
もう1軒つくる、という決断をして
移り住みました。
たまたま見つけて、
出逢ってしまったこの場所で
思い切ってやってみようと決めて。
ワクワクした気持ちの方が強かったですが
不安が無かったわけではありません。
自分の勘を信じて動いた、のですから・・・
そんな私に、初めは遠くから
そのうち時々、そばに来て
声をかけてくれる友人家族ができました。
私が何をしようとしているのかを
見守ってくれるその「距離感」がありがたくて
仲良くなりました。
下斗米麻子さんはこの森の中の植物に
とても詳しく、愛情たっぷりすぎるくらいで
ファーレンの庭も手伝ってもらっています。
ほぼ、麻子さんです(笑)
そしてご主人の下斗米大作さんは画家で
ここからすぐ近くで、
アトリエを構え、絵を描いて
暮らしていらっしゃる・・・
その夢みたいな現実が
私の頭の中で明るい色彩いっぱいになって
勇気と落ち着きを与えてもらった、
そんな記憶があります。
お嬢さんの下斗米あかりさんも画家で
来月、あかりさんの個展が開かれるので
お知らせしますね。
10月19日~24日 晩翠画廊にて。
これはファーレンの店内、右奥の壁に掛けた
一昨年のあかりさんの作品。
もう、本当に素敵なの。
額縁はお父様の大作さんが手掛けて
絵の支持体も額もみんな青根産の木。
店にいらしたらぜひご覧くださいね。
取り組んでいることは違いますが
今日もせっせと筆を走らせ
私はどんどんお菓子を焼く。
活動の森です。
ウフフ
こんなのも焼きました。
たまーにメガネ顔が入ってるの。
探してね。
オマケ・東京・孫・双子・ディスタンス
「ウォーリーを探せ、双子を探せ!」
・・・先日、送信されてきた写真より!
※Instagram始めました。
@studio.fahren
この記事へのコメント
ワニ、来た〜!
ちょっと分かりませんが、三役揃い踏み、みたいなものなのですね♪
アハハ!確かにちょっとよくわかりませんよね(笑)
私のアタマの中での「オシャレなカタチ三種!」でしたから。で、満足、というわけです。